赤珊瑚コレクション
日本産・血赤珊瑚
日本近海の小笠原列島や五島列島、奄美、沖縄、宮古島周辺で採取され、水深100~300mの海底から引き上げて採取します。
詳しくは下まで
カテゴリー別
地中海産・赤珊瑚
地中海沿岸の各国で採取される赤珊瑚のことを、紅珊瑚と呼びます。地中海に浮かぶサルディニア(イタリア)という名前にちなんで、「サルディ」の愛称もあり、各国で採取できるほどの、浅い場所に棲息しています。色合いは、単一で、日本産よりも、やや明るめです。
取り扱い・お手入れ
真珠など、生物起源の宝石には共通する事で、身に付けた後は必ず柔らかいぬので乾拭して、他の宝石と接触しないように収納しましょう。汗や化粧品は、珊瑚の表面を変質させる可能性がありますので、汚れた後は拭き取るようにして下さい。珊瑚は硬度が低いため、簡単に傷がつき、衝撃にも弱く、熱にも弱いです。
